初めまして!
これからこのブログにちょこちょこ登場するであろう、
ポメラニアンのニック♂の紹介をさせてください♪
出会いは今年のお盆にふらりとショッピングモールへ行った時偶然に訪れました。
なんなの、この可愛いケモノは???????
絨毯を観に行ったはずが犬を連れ帰る。
店員さんが言ってたのですが、わんちゃんを持ち帰る人はほとんどが運命を感じたことによる衝動買いなんだそうですよ。
犬のケージやらご飯セットからトイレやら丸ごと買って
急いで部屋の大掃除&せっせせっせと組立てしていきます。
なんて可愛いんだろう・・・
小さい・・・リスみたい・・・
今すぐに抱きしめたいところですが
とても重要なのがこの飼い始めの時期。
目次
お家に迎えて10日~二週間はケージから出さないこと。
目の前に可愛いわんちゃんがいて
いや無理だろって感じなのですが
お家に着いたらケージに入れて少なくとも10日はケージから出さない&構わないようにしましょう。
これには重要な3つの意味があります。
理由① ケージを自分の家だと覚えさせる為。
ご飯、睡眠、トイレをケージで行うことで
ここは自分の場所なのだとワンちゃんに覚えさせてあげる必要があります。
そして、ワンちゃんは実はとっても綺麗好きなので
ケージ内のお水は常に新鮮なものを用意しておいてあげることが必須です。
こちらの水入れを使っていますが使い勝手が大変良いのでおすすめです。
水を入れたペットボトルを装着し、わんちゃんが水を飲むと自動的に水が足される仕組みになっています。
また、トイレマットもこまめに替えてあげることで
居心地の良い空間を作ってあげましょう。
こちらも同様に蓋がメッシュタイプのトイレを使っていますが
わんちゃんがシートをかじるのを防止出来て良いので是非。
時々カバーを洗ってあげると匂いが抑えられると思います。
理由② 新しい環境の様子を観察させてあげる為。
新しい環境に来てとっても不安なワンちゃん。
優しく声をかけるよりも、家にいる家族の姿をわんちゃんに自分で観察させてあげることが大切です。
10日~二週間ケージに居れば家の雰囲気にも慣れてきますし、
二週間後最初に声をかけた時、聞き慣れた声であれば
ワンちゃんもストレスなく聞くことが出来ますね。
理由③ 十分な睡眠をとらせる為
一般的に必要とされる子犬の睡眠時間は
1日18時間と言われています。
そう、この頃は一日のほとんどを眠って過ごすのです。
興奮していて寝ない場合はケージをタオルケット等で覆ってしまうのも良いと思います。
真っ暗で怖くないの?と思われるかもしれませんが
人間と同じで、
外に出たくて吠え続けている時でも
見えるよりは景色を隠してしまった方が犬も諦めがつくものですね。
それくらい子犬にとって睡眠とは、病気に強い体を作るのに必要なものなのです。
ニックさんの場合は
日数が経つにつれ出してくれと控えめなアピール。笑
10日~二週間というのはあくまで目安であり
環境に慣れる早さはわんちゃんによって変わってくるので
様子を見て声をかけ始めてあげたりと対応が出来ると良いですね。
これから、ニックに成長をブログに綴っていこうと思いますので
良かったら一緒に見守って頂けたら嬉しいです♪
それではまた次の記事でお会いしましょう。
⇒子犬はなぜ噛むの?2つの理由と根気良く続けるべきしつけ方法